google-site-verification=H3yru7RvTBt60z_X4bkHr2ST3fIk0s9p0J7_wAfepSc

初めてのウォーハンマーにオススメ!新しくなったアンダーワールドを遊んでみよう②スターターセットの紹介

ウォーハンマー

こんにちは長野県でウォーハンマーを売っているマキヲGです。

この記事では前回から続けて、新しくなったアンダーワールドの紹介をしていきます。

いろいろと商品が発売されていますが、今回はスターターセットの立ち位置にあたる『エンバーガルド』にスポットを当てていきます。


今回も最後までお付き合いいただけますと幸いです。

NEW!2025/5
ゲームズワークショップさまからアンダーワールドのサプライ品をいただきました。
カードは限定イラスト、トークンとスリーブもここでしか手に入らない商品になります。
詳細はBASEやメルカリShopsの商品ページに画像を貼ってありますので、確認いただければ幸いです。


内容物の紹介

これには以下の商品が入っています。

・ルールブック(+クイックスタート)
・ふたり分のミニチュア(ストームキャスト、スケイヴン)
・ゲームで使うトークン
・ゲームボードと専用のサイコロ
・ライバルデッキ4種
・ストームキャストやスケイヴンの能力などが書かれているウォースクロールカード
・ミニチュアそれぞれの攻撃方法などが書かれているファイターカード

この商品を買うだけでふたりでアンダーワールドを遊ぶことができる、とってもお得な商品となっています。


ストームキャスト:熾火の番人

せっかくなのでここからは個別のウォースクロールカードを見ていきましょう。

このウォーバンドは3体のファイターで構成されています。

こういった少数のウォーバンドは、だいたいファイター単体の性能が強く設定されてるんですよね。


奮起条件は、敵陣地内から『攻撃』『移動』『突撃』『防御』『集中』のいずれかを使用したというモノ。

敵陣地内から~なので最初は相手に突撃などして、最短で2ターン目からの奮起になるでしょうか?

熾火の番人のストームキャストは全員HPが5と多く、遠近両方の攻撃を持っています。

中でも①アードーンと②ファラサは奮起すると防御性能が上がるので、積極的に前に出すといいでしょう。

※奮起とは?
すべてのウォーバンドにあるシステムで、奮起するとファイターがちょっと強くなります。
例)アードーンくんは防御のダイス数が1→2になり、攻撃のダイス数も1個ずつ増えますね。
ダイスを振る回数が増えればその分攻撃や防御の成功率が上がるので、可能であれば積極的に条件を達成させたいですね。


スケイヴン:ジキットの穴掘り隊

ケイオス側のスケイヴンは5体編成になります。

それぞれストームキャストよりもHPが少なく防御性能も劣りますが、その分移動力が高くなっています。


奮起条件はアクションステップの終了時、味方がダメージを食らうか戦死した場合にファイター1体を選んで奮起させることができます。

⑤のティクティクが戦死しても相手に点数が取られないというファイターなので、真っ先に前線に送り出すといいでしょう笑。



おまけ

スターターと単品商品の違うところ
現在何種類か発売されている単品商品には
・ミニチュア
・ウォースクロールカード
・ファイターカード
が入っています。
ただスターターに入っている『ライバルデッキ』がないため、こちらだけ買っても遊ぶことができません。
こちらはすでにデッキを持っている人が新しい軍勢で遊びたいときに買う商品なので、注意しましょう。

※逆にこちらはカードだけが入っている商品です。
今遊んでいるカードに飽きたら買ってみましょう。


まとめ

今回はアンダーワールドのスターター『エンバーガルド』の紹介でした。

値段は15600円と少しお高めですが、これを買うだけで友達とふたりでアンダーワールドを遊ぶことができるので、実質ひとり7800円と一気に手ごろな金額になります。


ぼくがアンダーワールドで一番気に入っているところは少ないミニチュアで遊ぶことができるという点です。

このスターターはストームキャストを3体、スケイヴンも5体作ればゲームを遊ぶことができます。

他ゲームよりも手軽に始められ、なおかつゲームが面白い。

ぼくも新しいアンダーワールドはここから始めるので、是非いっしょに始めましょう!

他ゲームと比べて圧倒的に少ないミニチュアで遊ぶことができます


最後に宣伝です。

ぼくは長野県でウォーハンマーを売っていますが、BASEやメルカリShopsにも出品しています。

この記事を読んでアンダーワールドに興味を持った方は、当店を利用してくれると嬉しいです。

アンダーワールド | TCGショップMAG:ウォーハンマーショップ powered by BASE
2021年7月~長野県で初めてウォーハンマー正規販売店になりました。実店舗の場所は395-0804長野県飯田市鼎名古熊2104-1ローズアネックス12F203号室TCGショップMAGです。担当者がウォーハンマーのブログを書いています。どなた...
MAG HAMMER メルカリ店 - メルカリShops
長野県飯田市にあるTCGショップMAGです。主にウォーハンマー商品を販売します。こちらに出品している商品は店頭で併売しております。購入いただいたタイミングによって、店頭で商品が売れてしまっている場合があります。ご了承ください。まとめて購入い...


それでは今回はここまでです。

良いアンダーワールドライフをノシ

次はこのミニチュアのペイント記事か、ゲームで使ってみた感想になると思います。

また見てください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました