こんにちは、最近になってようやく新発売のシェイドカラーを試しているマキヲGです。
今回はその中のオススメの1色を紹介していきます。
まずは
どんなカラーなのか?
を説明して、
実際に塗った画像も貼っていきますね。
それでは今回も最後までお付き合いください。
Targor Rageshadeってどんなカラーなの?
NulnOilっぽい暗いシェイドカラーです。
ただ単純な黒ではなく、茶色っぽいカラーになっています。
『Wraith Bone』
の上から塗って、比較してみます。


ご覧いただいたように
「茶色と言われたら茶色かぁ」
という、なんとも言えない色合いになります。
どこに使うか?
『真っ黒じゃなく茶色っぽいカラー』
というのはわかってもらえたと思います。
ではどこに塗りましょうか。
ぼくはトゲの先端を黒くしよう!
と考えました。



尻尾についているトゲが
『硬化して黒ずんでいる』
ように見えないでしょうか。
シェイドだから下の色がすこし透けて見えて、それも合わせて
「いい感じ」
にできたと思っています。
応用:ツノにも塗ってみる
さてさて、次は『Skelton Horde』の上から塗ってみましょう。



黒くしただけでもいいんですが、ちょっと手間をかけてハイライトを入れると更にカッコよくなりますね。
まとめ
新しいシェイドカラーの紹介でした。
今回のまとめ
『Targor Rageshade』はおすすめなので、ぜひ使ってください!

最近は手当たり次第『Targor Rageshade』を塗っています。




ぼくは今までシェイドカラーはあまり使ってきませんでしたが、
このカラーを使ってから一気に見方が変わりました。
今後も新しいカラーの開拓を続けて記事にしていきますので、これからもよろしくお願いします。
最後に宣伝です。
ぼくは長野県でウォーハンマーを売っていますが、BASEにも出品しています。
この記事を読んで興味を持った方は、当店を利用してくれるとうれしいです。

それでは今回はここまでになります。
みなさん良いペイントライフをノシ
コメント