google-site-verification=H3yru7RvTBt60z_X4bkHr2ST3fIk0s9p0J7_wAfepSc

シタデルカラーの説明書①:基本となるベースカラーの特性を紹介します!

WHを始めたばかりの人へ

こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。

ウォーハンマーをペイントするときに必要にな


「シタデルカラー」


他社の製品よりちょっと値段が高く、最初は買うのを躊躇してしまいます。

ですがシタデルカラーには、ほかの塗料にない良いところがたくさんあります。

今回はそんなシタデルカラー(ベースカラー)の特性をお伝えします。


このブログは「ウォーハンマーを始めたい」という方に向け発信しています。



ベースカラーの特性:隠ぺい力が強い

隠ぺい力とは?


シタデルカラーは

『下にある色を隠す力がとても強い』

という特性があります。


ぼくは最初

「はみ出しちゃいけない」

といった感じで、恐る恐る、ゆ~っくり塗っていました。

ですがベースカラーは、失敗してもやり直しがカンタンにできちゃうんですね。


この特性のおかげで、失敗を恐れずに自由にペイントできます。

(何回も塗り直していると、凸凹が埋まっちゃうのでそこだけ注意!)


画像

ミニチュアの土台が黒くなっていますが、元々これは

『頭のてっぺんから足先までぜんぶ真っ黒』

でした。

黒の上から「青」や「金」「銀」を塗っても、下地の黒が出てないのがわかると思います。



ベースカラーの特性:すぐに乾く

ベースとレイヤーカラーは、ほんとうにすぐに乾燥します。

良い点は

『すぐに次の色を塗れる』

『塗ったところを触っても、手につかない』

悪い点は

『パレットに出した塗料が、すぐに固まってしまう』

という点です。

一長一短でトレードオフなのですが

「乾くまで次の作業ができない」

ってことがないので、ぼくは早く乾いてくれてうれしいです。

塗料の乾燥が気になる方は「ウェットパレット」という商品もあります。

100均の商品で簡単に作ることができるので、ぜひチャレンジしましょう!

100均で買った3つの商品を使い、ウェットパレットを自作する!
こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。 このブログは「ウォーハンマーを始めたばっかの僕が、ウォーハンマー始めたいけど何をやればいいのか分からない」という方に向け発信しています。 ゲームズワークショップ(GW)さんからは...



ベースカラーの特性:塗りムラがほとんどない

当店では

「ペイント体験」

というイベントを開催してます。



そこで色んな方にミニチュアをペイントしてもらったんですが、ほかの塗料を使っていた人ほど

「え、なにこれ?スゴイ。塗りムラができない」

と言っていました。

ぼくはウォーハンマーが初めてのペイントで

「シタデルカラーが普通」

になっちゃってるんですが、経験者ほど驚いていますね。

画像
画像


※注意点

そんなシタデルカラーでも

これをやっちゃうと塗りムラになっちゃうかな?

ってのはあって

「塗ったところを乾くまえに触ってしまう」

と筆の跡が付いちゃいます。

なので、一度塗ったところは乾くまで触らないようにしましょう。



まとめ

ここまで3つ特性をお伝えしました。

①隠ぺい力が高い

②すぐに乾く

③塗りムラがほとんどない


です。

ほかにも

●水性塗料だから、こどもやペットがいても大丈夫!

●シンナーが入っていないので、換気がほとんど必要ない!

という特性もあります。

こういった特徴からもベースカラー(シタデルカラー)は初心者にやさしい、オススメの塗料です。


最後に宣伝です。

ぼくは長野県の店舗でウォーハンマーを売っていますが、BASEにも出品してます。

この記事を読んで興味を持った方は、当店を利用してくれるとマキヲGが喜びます。

TCGショップMAG:ウォーハンマーショップ powered by BASE
長野県飯田市にあるTCGショップMAGのウォーハンマーショップです。



ゼロから始めたい!という方は、コチラの記事がオススメです。

おまけのミニチュアを付けているので、ぜひご利用ください。

ウォーハンマーを始めるときに買った 『3つのアイテム』 を紹介!
こんにちは、長野県でウォーハンマーを売っているマキヲGです。 今回は 「ウォーハンマー始めたいけど、よくわからない」 という方へ、オススメの商品を紹介します。 最初にぼくがウォーハンマーを始めるときに買ったモノを紹介すると ①ウォーハンマー...


それでは今回はここまでです。

皆さん良いペイントライフをノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました