google-site-verification=H3yru7RvTBt60z_X4bkHr2ST3fIk0s9p0J7_wAfepSc

シェイドカラーの説明書①: アグラックスアースシェイド Agrax EarthShade

ウォーハンマー

こんにちは、長野県でウォーハンマーを売っているマキヲGです。

ぼくは最近テレイン(建物)のペイントをしています。

今回は現在進行形で大活躍している

『アグラックス アースシェイド』

を紹介します。

内容は


①シェイドカラーってどんなカラー?
②アグラックスアースシェイドを塗る場所
③アースシェイドの塗り方
④まとめ


という感じです。

それでは今回もよろしくお願いします。


はじめに:シェイドカラーってどんな塗料?

シェイド(影)という名の通り、ほとんどの商品が黒っぽい塗料です。

コントラストカラーと似ていて、振ると

「チャプチャプ」

と音がします。

代表的な商品が

『ナルンオイル Nuln Oil』

ですね(↓で紹介しているので見てもらえると嬉しいです)。

シタデルカラーの説明書②: 定番のシェイドカラーを3つ紹介!
こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。 今回は 「シェイドカラー」 についてです。 ただ一言で「シェイドカラー」といっても、いろいろ種類があります。 「ぜんぶ自分で試して検証する!」 ってのが理想だとは思いますが、それ...


いろいろと種類があるシェイドカラーですが、今回はその中の

『アグラックスアースシェイド』

という商品の紹介です。


アグラックスアースシェイドが輝く場所

ずばり、テレイン(建物)のペイントです。

実際に見てもらった方が早いので、↓を見比べてください。

←はベースやコントラストカラーを塗っただけ。

→はそこにアースシェイドを塗りました(白いイナズママークは黒くなりすぎちゃいました…)

赤や黄色のところはほとんど変わっていませんが、金属部分に注目してください。

銀や銅の場所が薄汚れて、汚くなりました。

すごく

『使用感』

が出たと思いませんか?

アース(EARTH)シェイドという名の通り、土汚れを表現できる。

テレインを劣化させるのにぴったりの商品です。


アースシェイドの使い方

とってもカンタンです。

何も考えずに、大きな筆でテレインにベターっと塗りましょう。

↓階段登った足場の鉄板が、土で汚れてるのが好き。

↓画面中央、マフラー?の凹みに、シェイドカラーが溜まって黒くなってるのが好き。

ここに紹介しているテレインたちには、すべて

『アグラックスアースシェイド』

ほんとに何も考えず、XLの筆でベターっと塗っただけ

です。

塗っただけでこの仕上がり。

テレインのペイントをしてこなかったのもありますが

『アグラックスアースシェイド』

の凄さを、ぼくはいままで知りませんでした。


まとめ

いままでテレインはアンダーコートで真っ黒にしたままだったんですが、

戦場に置かれる建物に色が付くことで、ゲームに彩りが生まれることに気づきました。

「あ、なんかいいな!」

ってくらいなんですけど、それからは時間を見つけてはチマチマとペイントを進めています。

ちなみに最初はこんな感じでした↓


というわけで今回は

「テレイン(建物)には、アグラックスアースシェイドをぶっかけよう!」

って内容でした。

シェイドを塗ったあとドライブラシをしたり、ハイライトを入れるとめっちゃカッコよくなるんですが、それはまた別の記事で紹介しますね。


最後に宣伝です。

ぼくは長野県でウォーハンマーを売っていますが、BASEにも出品しています。

今回の記事を読んで

・ウォーハンマーに興味を持った方
・参考になった~

という方は、当店を利用してくれると嬉しいです。

5000円以上購入してもらえれば送料が無料になります。

TCGショップMAG:ウォーハンマーショップ powered by BASE
2021年7月~長野県で初めてウォーハンマー正規販売店になりました。実店舗の場所は395-0804長野県飯田市鼎名古熊2104-1ローズアネックス12F203号室TCGショップMAGです。担当者がウォーハンマーのブログを書いています。どなた...


それでは今回はここまでです。

みなさん良いペイントライフをノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました