ウォーハンマーちょっとの手間で差別化しよう!レイヤーカラーを入れる場所を3つ紹介。 こんにちは、長野県でウォーハンマーを売っているマキヲGです。ぼくは最近NMM(ノンメタルメソッド)というかグラデーションというか、そういった塗り方にハマってます。カッコイイ!(自画自賛w)そこで最近ぼくが学んだ「ここにレイヤーカラーを入れる... 2021.09.03ウォーハンマーシタデルカラー
ウォーハンマー初心者にこそオススメしたい『ドライブラシ』というペイント方法 こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。ぼくは最近、ドライブラシを多用しています。その理由は単純で「ドライブラシは簡単にカッコよくなるから!」です。なので今回の記事は「ほんとに簡単なんで、とくに始めたばかりの人におすすめ... 2021.08.29ウォーハンマードライブラシ
ウォーハンマーウォーハンマーと天秤にかけて辞めたこと。 こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。最近とある商品の「買取」を終了しました。理由は1つその商品の大量の買取がきたときに「この時間、ウォーハンマーに使いたいな」と思ってしまったからです。よく言われていますよね「やりたい... 2021.08.14ウォーハンマー
MTG【EDH】ラスリル調整日記① こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。2021年5月に作成したEDH「ラスリル」がようやく調整できました。2~3回使っただけですが、それでも「ここであれがあれば!」「このカード使いにくいな」というカードたちはなんとなく... 2021.08.07MTGMTG【EDH】ラスリル
voicyウォーハンマーをペイントしているときにいつも使っている商品「4選」 こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。最近ウォーハンマーを始めてくれる方が増えて、嬉しい限りです。なので今回はぼくがウォーハンマーをペイントするときに「これは毎回使ってるなぁ」と思う商品を紹介します。ぼくが迷って時間を... 2021.08.01voicyウォーハンマーオーディブル
ウォーハンマーウォーハンマー作成日記1ヶ月目 こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。早いものでウォーハンマーを始めて1ヶ月経ちました。ウォーハンマー朝活継続中!今回は その記録として自分語りです。耐えてくれ・・・オレのエクセル笑 GWSの方から「ウォーハンマー取扱... 2021.07.28ウォーハンマー制作日記
ウォーハンマーオススメの筆ケア商品「2選」 こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。最近店舗でウォーハンマーの「ペイント体験」をはじめました。参加費無料、手ぶらで参加でき30分くらいで1体のミニチュアをペイントできます。お気軽にご参加ください。今回はぼくが自分で筆... 2021.07.21ウォーハンマー筆
MTG統率者 アノワンを調整する こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。ようやくEDHを遊ぶ機会があり、ようやく「アノワン」を回すことができました。今回は久しぶりのMTG【EDH】の記事になります。対戦相手は「不屈の巡礼者、ゴロス」「薄暮の埋葬布、リー... 2021.07.14MTGMTG【EDH】アノワン
WHを始めたばかりの人へ100均で買った3つの商品を使い、ウェットパレットを自作する! こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。このブログは「ウォーハンマーを始めたばっかの僕が、ウォーハンマー始めたいけど何をやればいいのか分からない」という方に向け発信しています。ゲームズワークショップ(GW)さんからは発売... 2021.07.12WHを始めたばかりの人へウォーハンマー
WHを始めたばかりの人へシタデルカラーのフタを開けるときに気をつける2つのこと こんにちは長野県でカードショップを経営しているマキヲGです。2021/7/2~長野県「初」のウォーハンマー正規販売店として販売を開始しました。よろしくお願いします。販売日からさっそく4名の方に「ウォーハンマー」を購入していただきました。全員... 2021.07.04WHを始めたばかりの人へウォーハンマー